2021年度活動報告

2月

2月例会 テレビでも話題!おはぎ専門店「ohagi3」創始者である落合裕一氏のビジネスセミナー

■開催日
2021年2月7日(日)
■開催時間
14:30~16:30(受付時間14:00~)
■開催場所
ZOOMによるオンライン開催
■事業概要
落合裕一氏はテレビでも注目されている「ohagi3」創始者であり、世界も視野に入れている経営者。大手企業とも業務提携し、自身の事業を発展し続ける注目の経営者です。多くの人を虜にしてしまう起業家としての考え方や行動を学び、自身のビジネスに生かしましょう!
■対象者
春日井近辺に在住、または勤務する
年齢20~37歳の社会人

今回の例会では、おはぎで有名なOHAGI3の落合様を講師に、ビジネスに必要な感謝の心を学びました。
落合様の、目の前に起こったこと全てに感謝をして受け入れることが大事だという話に参加者の皆様も共感していました。また、落合様より参加者にOHAGI3のわらび餅作成キットもプレゼントされました。落合様、参加者の皆様ありがとうございました。/p>


4月

4月度例会 すごい人のすごい流儀 ~自分の価値を高める生き方~

■開催日
2021年4月28日(水)
■開催時間
19時から20時30分(18時半より開場)
■開催場所
ホテルプラザ勝川
■事業概要
講師講演だけでなく具体的な企業やアーティストの例を使ってのディスカッションも同時に行うことで、講演会全体を通してセルフブランディングが自然と身に付くスマートな設営となっております。
■対象者
高校生以上

今4月度例会では、夢や目標に近づくためには、自分のことを周りの方にしっかり伝えて応援してもらう必要があると考え、元エイベックススポーツ代表の伊藤正二郎様を講師にお招きしブランディングについて講演会を行いました。
 講師の有名アーティストやアスリートの話に参加者もメモを取り熱心に聞き入っている様子から、ブランディングの重要性が高まっていると感じました。  ご参加頂いた皆様ありがとうございました。


7月

7月度例会 サマー体験学習

■開催日
2021年7月25日(日)
■開催時間
8時30分~12時45分
13時30分~17時45分
■開催場所
あい農パーク春日井
■内容
参加する小学生に、完成されたものには必ず過程や手順があることを知ってもらい、これからの生活に活かしていただくことを目的とします。
■対象者
春日井市を中心とした近隣在住の小学生

サマー体験学習では、初めて会う人たちと触れ合うことで様々な気付きや、想いやりの心を持っていただきたいと考え、野菜収穫とものづくり体験を行いました。
子供達が楽しそうに野菜を収穫している様子や、日頃お世話になっている方へ、気持ちを込めてものづくりに励んでいる様子を見ることができ、相手や物への想いやりを育成出来たと感じました。 ご参加頂いた皆様ありがとうございました。


10月

10月度例会 KASUGAI SDGsフェス

■開催日
2021年10月16日(土)
■開催時間
10:00~15:00
■開催場所
ネクシティパレッタ 1F
■内容
SDGsフェスティバル
■対象者
春日井市・近隣地域の市民の方

10月度例会では、SDGsの活動を展開してる方、団体、企業様に体験型ブースを出展してもらい、『KASUGAI SDGsフェス』を開催しました。
市民の方を初めとする多くの方にSDGsに触れてもらい、自分たちも日常生活のちょっとした事で環境を大切にしたり、誰もが活躍できる機会があると知ってもらうことは、春日井をよりよく住みやすいまちにして行くことにつながると思います。
当日は、お子様や家族連れなど多くの方に参加していただき、たくさんの笑顔を見たり声を聞く事ができました。

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。


11月

11月度例会 春日井ハルリンピック~地域の人々と共に盛り上がろう!春日井市民大運動会~

■開催日
2021年11月14日(日)
雨天予備日 11月28日(日)
■開催時間
9:40~16:30
■開催場所
朝宮公園 陸上競技場
■内容
大運動会
■対象者
春日井市在住・在勤・在学の方

11月度例会では、様々な社会情勢の中で地域の活動が減少し、地域の賑わいや地元への愛着が失われてるため。
地域での活動を増やしコミュニケーションを取り地元とのつながりを持つことが必要と考え地域の人々が交流できる運動会イベント『春日井ハルリンピック』を行いました。

市内全域より120名の小学生が集合して4チームに分かれて競技を行いました。初めは知らない子供たちでのチームに戸惑いも見られましたが、競技が進むうちに協力して取り組み応援にも熱が入り最後のリレーでは大いに盛り上がり多くの友達と想い出を創ることが出来たのではないかと感じました。

ご参加頂きました皆様本当にありがとうございました。