
基本方針
屋内遊戯の充実や公園使用ルールの厳格化により、屋外で遊ぶ子供が減少しています。さらに急速な社会の変化により、私たちの生活様式は大きく変わりました。人と人とのつながりが希薄化している今、先人達から受け継がれてきた和の精神、その中でも人を想い他人のために行動する心を育むには、人との触れ合いが必要不可欠と考えます。
利他の心構築委員会では事業を通じて他人の喜びが自分の喜びと感じられるよう手助けしていきます。まず、競技や協働を通じて人と触れ合い、想いやりの心を持つ大切さを学んでいただきます。そして同じ志を持つたくさんの仲間と切磋琢磨し、苦楽を分かち合うことで他人の気持ちを理解していただきます。また、共通の目標に向かって協力し合うことで、それぞれが他人のために行動することの重要さと、結果として他人だけでなく自分自身も豊かな気持ちになることを知っていただきます。このように、一人ひとりが利他の心を持つことで、人生を素晴らしいものにできるということを学んでいただきます。
利他の心が構築されることで、和の精神が子供たちへとつながり、他人や社会のために行動を起こすことのできる大人へと成長し、想いやり溢れる人財となることを確信します。
仕事紹介
私は西村工務店という建築業をさせていただいております。創業明治の老舗建築会社で大工としての修業を経て、独立いたしました。主に新築やリフォーム、お家に関するお困りごとを解決するお手伝いをさせていただいております。弊社のスローガンは「一緒に良いもの作りましょ」です。お施主様との打ち合わせを大切にし、ご満足いただける家造りを目指しています。造る工程をお施主様と一緒に楽しみながら、完成の際に笑顔を見られた時この仕事のやりがいを感じます。
本年度JCでの目標
本年度、利他の心構築委員会の委員長を務めさせていただくことになりました。まずは委員長としてJC活動に率先して行動します。また「利他の心」は、私の職業理念と通ずるものがあると感じております。委員会メンバーと共に考え、理解しやすいように子供たちへ伝えていきたいと思っています。委員会メンバーを引っ張っていき、一年後に自分自身が成長できたと実感できるよう精進してまいります。そして今後のJC活動や人生の糧になるような一年間にすることが目標です。