
基本方針
現代では情報を簡単に取得でき、得られる情報だけで結果を予想することができますが、体験することで初めて分かることがあります。どんなことでも興味を持って挑戦することで、様々な経験や成長の機会を得ることができ、新しい発見や感動へと繋がります。そして、何事にも前向きに行動するためには、挑戦心を持って行動することが必要です。
挑戦心育成委員会では、「何事にも興味を持って行動する」を念頭に1年間活動して参ります。まずは、自分が当たり前だと思っていることについて考えていただき、そこで得た経験と発見により、今後の生活において視野を広げることができ、自分の行動に選択肢が増えることで、思いを行動に移すことができる人財になっていただく事業を行います。さらに、自身の周りのことに関心を持って行動し、普段の生活で何気なく見逃していることに気づき、そこで違う目的であっても、多くの人と心ひとつに挑戦していただき、地域の人と思いを共有することで、思いやりを持って行動できる人財が増える事業を行います。
挑戦心を育むことで、今後、困難な状況が起きても楽しみながら共に行動し、乗り越えることができ、感動を分かち合える真に心が豊かな市民が増えると確信しています。
自己紹介
春日井市出身で、現在は名阪急配株式会社という物流業に勤めています。
趣味は旅行とスノーボードです。
これまでのJC活動で印象に残っていることは?
ブロックアカデミー委員会で色々な地域の方と仲良くなれたことです。
今でも一緒にご飯や旅行に行ったりします。
今年度の目標は?
自分のやりたい事を形にして一年間楽しみます!

