春日井JCブランディング委員会委員長
梶田 優

春日井JCブランディング委員会委員長 梶田 優

基本方針

春日井JCには多様な人財が集まり、春日井JCの運動には、テーマがあるStylish、洗練されているSmart、わくわくさせるSexyという3Sの魅力があります。春日井JCが魅力的であり続けるには、この魅力をソロであるLOMメンバーそれぞれが共有し、組織である春日井JCチームのブランドとして確立していく必要があります。

春日井JCブランディング委員会では、まずは、当委員会が行う事業の広報活動を通してLOMメンバー一人ひとりが3Sの魅力を共有できるようにします。そして、共有した3Sの魅力をLOMメンバーがブランディングしていくためのスキルアップも行います。また、対外的な広報活動でも3Sの魅力を伝えるために、各ツールの特性やメディアの影響力を意識した発信、連携構築を行い、より広く市民の皆様に認知していただけるようにします。さらに、発信した魅力をブランドとして確立するために、長く継続的に3Sの魅力を伝えることができる素材を作成し、その目的を含めて引き継いで参ります。

春日井JCがブランドを確立し魅力ある組織であり続ければ、市民の皆様がサポーターとなり地域と春日井JCが一体となり、互いにさらなる発展につながると確信します。


仕事紹介

私は、株式会社梶升という造園会社で現場職をしています。

個人邸の庭の管理、剪定や植栽などをしており、また、春日井市からの委託を請け街路樹や学校の樹木等の管理なども行っています。

仕事を通してやりがいを感じるときは、除草や剪定、伐採をしてきれいになった庭をお客様に喜んでもらえた時です。

今は現場仕事ですが、いずれは会社経営をする立場となるのでその勉強のためにJCに入会しました。

そして、造園のほかにダンススタジオもやっていて子供たちにストリートダンスを教えています。


本年度JCでの目標

本年度はブランディングをする委員会の委員長になりましたので私が考える春日井JCの魅力、Stylish(テーマがある)、Smart(洗練されている)、Sexy(ワクワクさせる)という「3S」の魅力を市民の皆様に伝えいきたいと思います。それと、私は今年40歳で春日井JC卒業となりますので最後に悔いの残らないように全力でJC活動を行うことが本年度の目標です。


▲TOPへ